まるしか Photo & Art Blog

一眼撮影と美術展感想がメインテーマの、ちょっと突っ込んでみたブログです。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

『春にして君を離れ』アガサ・クリスティーが描く日常の歪み

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

こんにちは、maru-shikakuです。

 

あまり本を読まなかった1年でしたが、今年のベストワンは決まってます。

春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 

 

アガサ・クリスティーの異色作。

ミステリー作家の書く文学ってどんなもんだ?と思っている方に言っておきましょう。

 

ミステリー物レベルの読みやすさで、名作文学レベルの深い余韻が味わえる!

 

 

 

あらすじ

中年主婦の主人公ジョーンが、旅からの帰省中アクシデントで足止めに会い、小さな宿の他、砂漠しかない地で数日を過ごす。

することもなく、これまでの満ち足りた生活をかえりみた彼女だったが、次第に夫や子供たちとの愛情のズレに気づく。今まで幸せだったのは自分の思い過ごしだった……。

 

感想

主人公ジョーンは人として普通か?普通じゃないか?

舞台は砂漠のど真ん中の宿。動くことなくほとんど回想なのですが、そこはクリスティーの腕前でカバー。

いい気持。あたりの平和と静けさがじわじわと身の内に泌みこむようだ。気分がすっきりとさわやかになるのが、はっきりわかる。心身の疲れをいやしてくれる空気。暖かく、心地よい日光。えもいわれぬこの静寂。

 

これが、

外に出て、ジョーンは空き缶の山や鶏や鉄条網などを味気ない表情で見やった。何ていやなところだろう、まったく! 

 

こういう心境の変化をエピソードを交えながらじわりじわりと描き出す様はうまいなと思います。

 

ジョーンは理想の生活、理想の妻、理想の母親を目指して一人突っ走っちゃうタイプ。

旦那や子供の意見など聞き入れず、

私はこうしてあげてる。だから感謝して!という感じです。

今でいうと、PTAの会長でなんでも仕切ってそうですね。

 

これだけだとただの自己中の人に思われるようですが、判断は間違ってないんですよね。

弁護士の夫ロドニーが、

「弁護士やだ。農場経営したい!」

って突然言いだしたのを引き止める、なんて話はどうでしょうか?

まあ、普通止めますよね。

常識がないわけじゃない。自己満足癖が強いけど、言っていることはそんなに変じゃないな、っていうエピソードが続きます。

 

そこらへんのビミョーな描き方がうまいですね。

 

足りないのは自覚

子供の将来のために一生懸命頑張っていても、子どもたちからはウザがられる。
その理由はただ一つ、コミュニケーションが足らないのです。
 
のちのち子供が大人になって夢を追いかけるようになると、
そんな子に育てた覚えはありません!!」とか怒鳴っちゃいそうな人。
 
はい、それで終わり、なんですよね。
そうなった経緯について微塵も知ろうとしないし、知っても対応できない。
 
実際、息子からは、
「俺そのうち、東アフリカに行って農場経営するから」と言われる始末。
よりによって、父親が断念した農場経営というところがニヤリポイントです。
 
 
回想が進むにつれて、学生時代の先生の言葉が身にしみてきたジョーン。

安易な考えかたをしてはなりませんよ、ジョーン。手っとり早いから、苦痛を回避できるからといって、物事に皮相的な判断を加えるのは間違っています。人生は真剣に生きるためにあるので、いい加減なごまかしでお茶を濁してはいけないのです。なかんずく、自己満足に陥ってはなりません。 

 

すでに見ぬかれてますね。
このあたりでやっと自分の考え方が変じゃないかと思うようになってきます。
 
自分の欠点の自覚があるか。
それに気づかなければ、そりゃもう、簡単に幸せになれます
主人公ジョーンも内省がなかった頃は、
色々あったけど、とりあえず幸せだ!と思っていたでしょう。
 
逆に言うと、
常に悩んで生きることこそ正しい生き方なんだろう。

そんなことを感じさせてくれる本です。

 

ラストの衝撃的な一文をお見逃しなく

その後は

  • 父と娘の喧嘩の話
  • 夫の不倫疑惑にパニック

が秀逸。

この辺りはぜひ本を手にとって確認してみてくださいね。

 

後半はテンポがだんだん早くなって、次!早く次!ってなっちゃう。

ミステリー作家の経験が生きたのでしょう。

 

終盤まで読み終わって、この本を料理に例えるなら、

「素晴らしい料理に満足!ただあえて言うなら、もう少し塩コショウが必要だったかなあ」

 

ご心配なく。ラストの一文にとんでもないスパイスが潜んでます。

もう、この一文があるかないかで、だいぶ違いますね。

 

さすがミステリー女王。最後の最後まで油断できない!

 

最後に

いかかでしたか?

『春にして君を離れ』は、ミステリー作家が書いた本気の文学。

ということで、昔の作品にも関わらず心打たれるものがあります。

そこまで長い本でもないし、難しい内容でもないので、気軽に読めて、けれども深いなあと感じさせてくれます。

 

なんだかクソ真面目に語ってしまいましたが、書評は今後もちょこちょこっと記事にしていこうと思いますので、よろしくお願いします。